top of page
hnd193

2月はどうして28日しかない???


1・3・5・7・8・10・12月は「1か月=31日」。

4・6・9・11月は「1か月=30日」。

それなのに2月だけは「1か月=28日(うるう年の場合は29日)」ですよね。

どうしてだろう???

と思ったことはありませんか?


かつては農業が生活の中心だったがために、農閑期はあまり重要視されていませんでした。そのため暦上は現在の3〜12月までしか存在しなかったようです。

のちに採用される「ヌマ暦」で現在の1月・2月が暦上に後付けされることになるのですが、付け足しなので、12月の後に足されました。

その結果、2月が一年の最後を締めくくる月として存在していたのです。


ヌマ暦では「1年=355日」とされており、縁起を考えて各月を29日か31日にするとどうしてもひと月だけ偶数の日数になる月が必要になってしまいます。

そこで1年の最後に祓いや清めを行う月である2月であれば偶数でも縁起が悪くならないだろうと考え、2月を28日にしたわけです。

一年の最後の月である2月は「調整の月」だったのです。


これまでの暦だったり縁起が関係しているなんて驚きでした!


というわけで2月も半分が終わってしまいました。

残り半月も有意義に過ごしましょう。





#2月

#28日



閲覧数:10回0件のコメント

最新記事

すべて表示

新年のご挨拶

年末のご挨拶

大掃除

年末になったので家の掃除を行いました。 本棚を掃除するときについつい読んでしまってなかなか進みませんでした。 掃除の途中で無くしてしまったものを見つけられました。 これからはもっと定期的にしていきたいです。 綺麗になったのでいい年末を過ごせそうです。 #松江市 #東出雲町...

Commenti

Valutazione 0 stelle su 5.
Non ci sono ancora valutazioni

Aggiungi una valutazione
bottom of page