top of page
  • 執筆者の写真hnd083

    8月31日

8月31日は夏休み最後の日ってイメージが私の中にはありますが、今はもう29日から新学期が始まってる学校が多いんですよね。 8月31日のもう一つのイメージは竹内神社のお祭りです。 夏休み最後の日にお祭りがあるので宿題を一生懸命この日までに終えてお祭りに言った記憶があります。 松江でお祭りと言ったら天神さんのお祭りと竹内神社のお祭りと言っても過言ではありません。 昔は竹内神社のお祭りに行く臨時バスが何台も出ていました。 ここ2~3年行って無いなぁ。昔よりは小さなお祭りになったけど・・・。 ただ、竹内さんだと雨っていうイメージもある。 よく夕立とか降るんだよね。 今日はどうかな? それと竹内神社にはじいちゃんの作った鳥居と灯篭があるんだ。

気が付いたのは10年ぐらい前なんだけど。 ちゃんとじいちゃんの名前が彫ってあるのでわかったんだ。 何年も何十年も残る仕事をするって凄いよな。 僕も頑張らなきゃ。 --------------------------------------------------------------------------------------------

稲盛さんが亡くなられましたね。 素晴らしい経営者でした。 京セラを作られたのも凄いですが、無償でJALの再建をされた。

ほんと凄い経営者でした。 ご冥福をお祈りいたします。



#島根県

#松江市

#東出雲町

#山陰

#中海

#大山

#製造業

#制御盤

#hinoden

#ひのでん

#樋野電機

#樋野電機工業

#しまねいきいき雇用賞

#しまね女性の活躍応援企業

#しまね子育て応援企業

#あいサポート企業

#ブログ

#松江

#お祭り

#竹内神社

#8月31日

#鳥居

#稲盛さん


閲覧数:18回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page