top of page
  • 執筆者の写真hnd083

       2次補正予算成立

2日の参議院本会議で自民、公明、国民などの賛成多数で2次補正予算が成立しました。 28兆9222億円の歳出総額で約8割が国債発行となる。 物価対策が主目的の補正予算。 電気、都市ガス、ガソリンの激変緩和に7兆8170億円、新しい資本主義の加速に5兆4956億円となっています。 ただ予備費や基金が非常に多く、約半分を占めています。 これをどう活用するかが重要になってきますね。 国民はあらゆる物の値上がり、しかも複数回の値上げに苦しんでます。 速やかに効果ある予算執行をお願いしたいと思ってます。 今回の国会は10日までで後1週間ほど。 延長するのかはまだ分からないですが、救済法案の審議入りは6日に決まったようです。 これもホントに実効性がある法案にして成立させてもらいたいと思っています。 政党間のメンツでは無く国民の方に顔を向けてくださいね。


#島根県

#松江市

#東出雲町

#山陰

#中海

#大山

#製造業

#制御盤

#hinoden

#ひのでん

#樋野電機

#樋野電機工業

#しまねいきいき雇用賞

#しまね女性の活躍応援企業

#しまね子育て応援企業

#あいサポート企業

#ブログ

#補正予算 #物価高騰対策

#予備費 #基金 #岸田内閣




閲覧数:12回0件のコメント

最新記事

すべて表示

党首討論

bottom of page