top of page
  • 執筆者の写真hnd083

   ダム決壊

おはようございます。 ウクライナでダムが爆破され決壊し下流域では洪水が発生している。 ロシアの爆発工作だとウクライナ側は言っている。 ダムや原発への攻撃はジュネーブ条約で禁止されている。 一般市民への影響が大きいからだ。 今回も原発の冷却水にも使われていると言う。 他の水源もあり今回は直ぐには影響がないとの報道もあり一安心ですよね。 川の水位が増し氾濫したことでウクライナ軍の侵攻にも影響が出るとの事。 川を渡ることが困難になるからだ。 旧ソ連も第2次世界大戦の時にナチスの進軍を遅らせるために行ったことがあるようだ。 戦争だからルール違反だと言っても行う人も出てしまうだろう。 原発を直接狙われない事を願うばかりです。 国際法を違反したときには国連軍で対処するようにしないとエスカレートしていくのでは。 元々力で領土を奪うような行動は許されるべではない。 力には力って言うのは良くないかもしれないけど、ならず者には力で対応するしかないのではないだろう。 早く戦争を終わらせる為にも国連軍の対応が必要ではないでしょうか。


#松江市

#東出雲町

#山陰

#中海

#大山

#製造業

#制御盤

#hinoden

#ひのでん

#樋野電機

#樋野電機工業

#しまねいきいき雇用賞

#しまね女性の活躍応援企業

#しまね子育て応援企業

#あいサポート企業

#ブログ

#ダム

#ダム崩壊 #ウクライナ #ジュネーブ条約 #紛争

閲覧数:11回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page