top of page
  • hnd193

禁煙生活


日本人の喫煙率は減少傾向にあるものの、依然として男性の約3割、女性の約1割がたばこを習慣的に吸っています。

しかし平成29年国民健康・栄養調査によれば、喫煙者の男性の26.1%、女性の39.0%が”やめたい”と考えていながらも、実際はやめられないでいるようです。


禁煙したくてもできない、その理由はどこにあるのでしょうか?

それは喫煙者が「ニコチン依存症」という病気にかかっているからです。


喫煙はいまや嗜好ではなく病気として認められ、禁煙外来で治療を受けられます。

また、医学的な治療により比較的楽に、確実に、あまりお金をかけずに禁煙が出来ます。

自力で禁煙できなかった人も、初めての人も、禁煙を始めてみませんか?





禁煙に成功したら良いことがたくさんありますね☆




#島根県

#松江市

#東出雲町

#山陰

#中海

#大山

#製造業

#制御盤

#hinoden

#ひのでん

#樋野電機

#樋野電機工業

#しまねいきいき雇用賞

#しまね女性の活躍応援企業

#しまね子育て応援企業

#あいサポート企業

#健康事業所宣言

#50周年

#創立記念日

#禁煙

#禁煙外来



閲覧数:40回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page