top of page

     N分N乗

A.M

おはようございます。 今日は立春ですね。 まだまだ寒いですが少しずつ春の便りが届くようになるんでしょうか。 本格的な春が待ち遠しいですよね。 久しぶりの土曜休日です。 今日は下の娘もお休みなので一緒に買い物に行きます。 今日の話題はN分N乗。 最近急に語られだした所得税の話です。 フランスでは導入され少子化の対策に役だったようです。 日本ではどうでしょうね。 個人の所得に課税するのではなく、世帯合計の所得に対して課税する方法です。 大人は1、子供は2人目までが0.5、3人目以降は1としてNを計算します。 夫婦と子供2人だとNは3。 世帯全体の所得を3で割った金額が課税対象金額となり、税率により税金が決まります。 それを3倍したのが税額となるシステムです。 一般的にはN分N乗の方が税金は安くなりますし、子供が多ければ多いほど税金が安くなります。 それが少子化対策にもなると言う事です。 ただ政府は否定的な考えを示しています。 どの案でも一長一短あります。 しっかり論議して国民の為になる政策を選択して欲しいと思います。 私は導入に賛成派かな。



 
 
 

コメント

5つ星のうち0と評価されています。
まだ評価がありません

評価を追加
bottom of page