top of page

交流会

  • A.M
  • 2023年10月25日
  • 読了時間: 2分

おはようございます。 昨日は島根経済同友会と広島の経済同友会の交流懇談会で広島に行って来ました。 コロナで令和2年以来の交流懇談会でした。 今回は広島の経済同友会が企画で行われました。 来年は島根で開催です。 7時40分集合で広島駅の新幹線口にバスで出発。 そこで石見部のメンバーさんと合流して、お好み焼体験スタジオ『OKOSTA』へ。 まずはエプロンを付けて帽子を被り記念撮影。 帰るときには写真が出来ていていただいて帰りました。 エプロンも記念に持って帰ってくださいとの事で貰って帰りました。 僕たちのテーブルには女性の店長さんが講師に着いてくださり体験スタートです。 1つ1つ見本を作りながら焼いていきました。 こんなにゆっくりで大丈夫なんだって感じで焼きあがりました。 いろいろ失敗はありましたが初めてにしては上出来かな。 外国の方がコロナ明けで帰って来たそうです。 お好み焼きを世界に広めたいとのコンセプトで運営されてるようです。 小学校での食育授業とかも展開されてるようです。 ワイワイ言いながら試食です。 自分で焼いたとは思えないぐらい美味しかったです。 完食、お腹いっぱいになりました。

次はマツダミュージアムの見学です。 ずいぶん昔に一度入りましたが、リニューアルされてました。 実際の工場も見学コースに入っていて車が組みあがっていくところも見れました。 懐かしい車や最新の車など楽しく見学出来ました。 最後は縮景園の散策。 ボランティアガイドさんの案内で園内を廻る事が出来、勉強になりました。 最後はお隣の県立美術館のレストランでイタリアン。 懇親会のスタートです。 私は足の事があるので余り飲まずに食べる事に専念しました。 帰りのバスではそれでも爆睡でした。 楽しい交流懇談会を企画してくださった広島の経済同友会の皆様に感謝です。 ありがとうございました。


 
 
 

Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating
bottom of page