top of page
  • 執筆者の写真hnd083

      多様性

先日、グループ会社全体でジェンダー平等などについての講習の2回目がありました。 1度目は親会社に行き他のグループ会社の人達と一緒に受けましたが、今回はオンラインで繋いでもらい会議室で受けました。 私は1回目で受講してたので今回はお手伝いしました。 毎回3名から4名受講し、10回で全員が受ける事になります。 最初はアンコンシャスバイアスに付いて勉強しました。 性別、年齢、障害など思い込みによる決めつけが色々あるので、それを3名一組で書き出していきます。 それにより、女性は○○が出来ないとか、男性は○○しなきゃいけないとかを無くすようにし、個人の事を知りいい面を褒めて延ばす事をやっていきます。 最終的にはどんな会社が自分にとっていい会社なのかを考え、それを発表していきます。 少しでも働きやすい会社にし、他の人を思いやる風土を作りみんなが頑張れる会社にしていけたらいいですよね。 個性を大切にし延ばしていける会社にしていきましょう。



#島根県

#松江市

#東出雲町

#山陰

#中海

#大山

#製造業

#制御盤

#hinoden

#ひのでん

#樋野電機

#樋野電機工業

#しまねいきいき雇用賞

#しまね女性の活躍応援企業

#しまね子育て応援企業

#あいサポート企業

#ブログ

#講習 #多様性

#ジェンダー平等 #個性 #アンコンシャスバイアス


閲覧数:23回0件のコメント

最新記事

すべて表示

MVP

bottom of page