top of page
  • 執筆者の写真hnd083

     AI銃

おはようございます。 最近良く耳にするのはチャットGPT、生成型AIですよね。 国会答弁で話題になったりして有名になりましたよね。 AIの進化は著しいと思いますが、平和利用だけでなく軍事にも当然のごとく活用されています。 AI銃の記事を見かけました。 標的を自動で検知して、標的の動きや風速などを計算し、照準を合わせ続ける。 後は引き金を引くだけ。 しかもインターネットで遠隔から。 恐ろしいですよね。 狙われたら逃げようがないですよね。 2月下旬の兵器展示会で実際の追尾機能を試すデモには参加者が殺到したとか。 無人飛行機に取り付ける事も可能で、すでに15か国以上が導入してるとか。 ロシアのウクライナ侵攻でもAIを搭載した兵器が投入されてるようです。 AIの開発には半導体技術が左右するとの事。 アメリカや中国が多額の研究費を投入して主導権争いをしているとの事。 兵器開発を止めようって言ってもやめないですよね。 核兵器も一緒で、使えないと判っていても持ってないと一方的にやられてしまうから。 ロボット同士が勝手に戦う日が来てしまうのだろうか。 平和利用して欲しいのだが。


#島根県

#松江市

#東出雲町

#山陰

#中海

#大山

#製造業

#制御盤

#hinoden

#ひのでん

#樋野電機

#樋野電機工業

#しまねいきいき雇用賞

#しまね女性の活躍応援企業

#しまね子育て応援企業

#あいサポート企業

#ブログ

#AI

#AI銃

#兵器 #ロボット #自動追尾 #ロックオン


閲覧数:11回0件のコメント

最新記事

すべて表示

10月

bottom of page