top of page
  • 執筆者の写真hnd083

負担

おはようございます。 介護保険料の負担増が検討されてるようです。 年収410万円以上の方の介護保険料は基準額の1.7倍から4段階で1.8倍~2.6倍に増えるようです。 来年度実施で検討されてるようです。 減税があっても恩恵は少なくなってしまいそうです。 高校生がいる家庭の扶養家族控除も削減されるようです。 少子化対策で高校生への児童手当が拡充されるからが理由だとか。 何のためにやってるんでしょうね。 片方で手厚く保護して、もう片方で負担をしいる。 本末転倒。 取れるところから取る。取り易い所から取る。 そんな姿勢が丸見えですよね。 もっと国家の在り方を論議して税制・社会保険料を1から制度設計し直して分かり易く公平な負担になるような制度にして欲しいです。 直接税・間接税も色々多すぎます。 折角減税や給付金を打ち出しているんだから、素直に恩恵があったなぁって実感させて欲しいです。

#松江市

#東出雲町

#山陰

#中海

#大山

#製造業

#制御盤

#hinoden

#ひのでん

#樋野電機

#樋野電機工業

#しまねいきいき雇用賞

#しまね女性の活躍応援企業

#しまね子育て応援企業

#あいサポート企業 #ポタンカッター

#ブログ

#負担

#介護保険料 #扶養控除 #少子化対策

閲覧数:10回0件のコメント

最新記事

すべて表示

MVP

bottom of page