top of page

心をつなぐ10円玉

  • A.M
  • 2024年3月3日
  • 読了時間: 2分

おはようございます。 卒業シーズンですね。 ニュースで卒業式の話題を聞くようになりました。 『心をつなぐ10円玉』、これは曲の題名です。 先日亡くなられた八代亜紀さんが歌っておられたそうで聞いてみました。 とてもいい歌ですね。 卒業式に先生が生徒に袋に入れた10円玉を渡して、死ぬな死ぬな、死んじゃいけない、苦しい時は電話を掛けてこい。というような歌です。 歌詞は実話に基づくものだそうです。 八代亜紀さんというば『舟歌』や『雨の慕情』などが有名ですが、中学卒業まもなく地元のキャバレーで歌い始めたそうです。 当然ヒット曲もなく、この歌をかみしめる様に歌っておられたのかもしれません。 今は公衆電話もめっきり少なくなって掛け方もわからない人も増えていますね。 自殺する人は増えてます。 そんな時恩師の愛、両親の暖かさ、友達の優しさなど思い出して欲しいですね。 苦しい時に電話して話を聞いてもらえる人を作っておくのは大切ですよね。 心には10円玉をいつも用意しておきましょう。




 
 
 

Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating
bottom of page