top of page

松江水燈路

  • 執筆者の写真: N.Y
    N.Y
  • 2024年10月22日
  • 読了時間: 2分

暑かった夏が終わって日も短くなり、秋の夜長を楽しむ松江城周辺のイベントである

松江水燈路に行きました。


10/20までだったのでもう終わってしまいましたが、久しぶりに行くことが出来ました。


市民や作家の手作りの行燈(あんどん)がたくさん並べられ、オレンジ色の光が暗闇に

ゆらゆら光ってとても綺麗でした。


子供が小学生の時、学校行事で作ったこともあります。

竹の木枠に和紙を巻きつけてあるものに、好きな絵を描いていました。


中の照明は、昔は本物のろうそくだったような気がしますが、中を覗いてみるとLEDの

ろうそくが入っていました。


小学生の可愛らしい絵の行燈がたくさん並んでいました。アクアスのシロイルカの絵が

多かったです。


松江城もライトアップされていたり、堀川遊覧船も乗ることが出来ます。どちらも昼とは

印象が違って、特別感があります(^^♪


駐車場に食べ物もたくさん売っていますし、ワークショップなどもあり、大人も子供も楽

しめるイベントなのでおすすめです(*^-^*)

ree
ree
ree
ree
ree
ree
ree

ここを覗くのは小さい頃からの定番です(笑)









 
 
 

コメント

5つ星のうち0と評価されています。
まだ評価がありません

評価を追加
bottom of page