top of page
樋野電機工業有限会社
HINO ELECTRIC INDUSTRIES,LTD.
新着情報
企業情報
ご挨拶
組織・人材・社風
製作の流れ
お客様の声
納 入実績
認定事業
社内活動
情報システム委員会
設備防災・安全衛生委員会
3S委員会
レクリエーション委員会
3S
健康経営
ぽろたんカッター
CONTACT
リクルート
Hino Channel
社員ブログ
Facebook
Instagram
X (旧Twitter)
YouTube
More...
Use tab to navigate through the menu items.
全ての記事
委員会
検索
そのシーケンサ大丈夫???
このたびの豪雨災害、皆様の地域で影響はどうでしたでしょうか? 松江市もお盆前半は大雨でした。 昨日の夜からもまた降り続いております。 被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 被害を受けられた皆様には謹んでお見舞い申し上げるとともに、被災地域の一日も早い復旧を心よりお祈...
hnd193
2021年8月17日
読了時間: 1分
夏季休業
オリンピックは終わりましたがまだまだ暑い夏はしばらく続きそうです。 弊社のお盆休みは13日~16日となっております。 期間中ご迷惑をおかけしますが何卒ご了承の上宜しくお願い申し上げます。 山陰のコロナウイルス感染者数も増えています。...
hnd193
2021年8月12日
読了時間: 1分
オリンピック
第32回夏季オリンピック東京大会は8日夜、東京・国立競技場で閉会式が行われ、閉幕しました。 新型コロナウイルスの影響で史上初めて1年延期された大会。 東京都で1日当たりの新規感染者が最多の5000人を超えた日もあり、各地で感染が急拡大する中で17日間の会期が終了しました。 ...
hnd193
2021年8月11日
読了時間: 2分
ハートの日
1985年に日本心臓財団は、高齢化が進むにつれて増える心臓病に対応するには、国民の予防意識の向上が不可欠であると考え、8月10日が ハート810 と読み取れることから、覚えやすいように語呂合わせでこの日を『健康ハートの日』と定めました。...
hnd193
2021年8月10日
読了時間: 3分
社内の様子
今日工場に行ってみると新人研修をしていました。 先月から工場に配属になったKさん。 先輩Wさんが優しく教えてあげていました。 Kさんは理解力が優れていて早くも即戦力となりつつあります。 今後のKさんの活躍に期待したいと思います。...
hnd193
2021年8月7日
読了時間: 1分
出荷
短納期でボリュームもあった盤でしたが完成しました。 クレーンでトラックに積み込み・・・ 固定しシートを掛け・・・ いざ出荷です! 無事出荷できました。 制御盤の事なら何でもお任せください! 信頼と実績の50年 樋野電機工業有限会社。 #島根県 #松江市 #東出雲町 #山陰...
hnd193
2021年8月6日
読了時間: 1分
ひまわり
会社近くの干拓にはたくさんのひまわり🌻の花が咲いています。 (画像は社長撮影の干拓の向日葵です) ひまわりは夏の代表的な花。 小学生の時、学校で育てたことがある人も多いのではないでしょうか。 ひまわり全般の花言葉は「あなただけを見つめる」「愛慕」「崇拝」「情熱」「あなたを...
hnd193
2021年8月5日
読了時間: 1分
安全衛生サポート
先日、安全衛生サポート事業で、中央労働災害防止協会様にお越しいただきました。 安全衛生サポート事業とは、知識・経験豊富な安全衛生の専門家の方が事業所に出向いてくださり、作業現場や作業行動の安全衛生上の問題点を明らかにして改善のアドバイスを行っていただける制度です。...
hnd193
2021年8月4日
読了時間: 1分
玉造温泉の奇跡
今日は最近読んだ本のご紹介です。 本のタイトルは「玉造温泉の奇跡」です。 寂れた温泉街をどうにか再生したくて覚悟を決めた方々が動き出し 10年後の2016年には全国温泉総選挙で初代グランプリに輝くまでになった そんな10年間がまとめてある素敵な1冊です。...
hnd193
2021年8月3日
読了時間: 1分
上手な睡眠法
8月になり夏真っ盛りですね。 「寝ても疲れが取れない」そんな寝苦しい季節です。 睡眠の質が落ちると疲れが蓄積しさまざまな病気のリスクを高めてしまいます。 特に夏は、自律神経の負担が大きくなる季節です。 自律神経を酷使すると脳疲労を引き起こします。...
hnd193
2021年8月2日
読了時間: 2分
梅干しの日
7月30日は「梅干の日」です。 和歌山県みやべ町の東農園が「梅干しを食べれば難が去る」という古来の言い伝えを語呂にあわせ、”難(7)が去る(30)”として7月30日を梅干の日に制定しました。 梅干は、現在から約1000年前に中国から伝来したといわれており、元々は食用というよ...
hnd193
2021年7月30日
読了時間: 2分
技術者顕彰
先日、一般社団法人松江テクノフォーラムにおいて弊社専務が技術者として顕彰されました! これは技術開発・製品開発等を通して、「企業価値の向上に貢献した優秀な若手技術者を顕彰」する。という制度です。 弊社では、ぽろたんカッターの性能向上に着手。...
hnd193
2021年7月29日
読了時間: 1分
日本人の美徳
先月我が子が通う小学校で運動会がありました。 今年も新型コロナウイルス感染拡大防止のため、検温はもちろん 人数制限等、先生方も工夫してくださり無事開催していただきました。 例年当たり前のように行われていた席取りですが 今年は席取りも控えるようにと事前にお知らせがありました。...
hnd193
2021年7月28日
読了時間: 1分
お風呂の効果
社内から中海を見てみると水面がギラギラしています。 夏本番、皆様夏バテしていませんか? 夏は暑いからと言ってシャワーで済ませる人が多くおられます。 しかし夏でもきちんと浴槽に浸かった方が睡眠には良いという実験結果があります。...
hnd193
2021年7月27日
読了時間: 1分
運動不足
島根県の健康課題に”運動不足”があります。 島根県は日常生活における交通手段を車に大きく依存していることが原因の一つといわれています。 過去の国勢調査では73%の県民が自動車で通勤や通学をしているという結果があります。 これは中国5県と比べても高い数字です。...
hnd193
2021年7月26日
読了時間: 2分
オリンピック
いよいよ明後日23日に東京オリンピックの開会式です。 新型コロナウイルスの世界的流行を受けて1年延期となったこのオリンピック。 12日には東京で4度目の緊急事態宣言が発令されたり、無観客開催が決定したり・・・ 例にないオリンピックの幕開けとなりそうです。...
hnd193
2021年7月21日
読了時間: 1分
ウォーキング
検診結果と共に ”これからはじめるウォーキング” という1枚のチラシが入っていました。 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため「3密」を避けつつ、体を動かして運動不足の解消・気分転換をするにはウォーキングが最適です。 そこで協会けんぽ島根支部さんがウォーキング動画を制作さ...
hnd193
2021年7月20日
読了時間: 1分
健康推進企画
今年の4月から健康推進企画として「1日8000歩に挑戦」という企画を 社内全体で取り入れています。 8000歩達成した日数分、毎月プレゼントがあります。 今月のプレゼントはリポビタンDでした。 (プレゼントは毎月変わります) この取り組みを始めてから、歩く事を意識しだした。...
hnd193
2021年7月19日
読了時間: 1分
燻製干物
昨日の新聞(山陰中央新報)に”エテガレイの燻製干物 商品化”の記事が載っていました。 量産化するための薫製装置はGo-YEN.netしまねで共同開発したものです。 弊社もこちらの開発に携わらせていただきました。 夜干しのみずみずしさを保つための燻製処理の時間短縮や品質の安定...
hnd193
2021年7月17日
読了時間: 1分
撮影
先日会社のPR用動画を撮影していただきました。 以前は県内外から会社見学に来ていただいていましたが 今はコロナウイルスの流行でなかなか工場見学に来ていただけない状況です。 動画で少しでも会社の雰囲気等伝わればと思います。 完成しましたらブログでもお知らせします。...
hnd193
2021年7月16日
読了時間: 1分
bottom of page